スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

有田陶器市情報・有田アーティスト祭

2009年05月06日



有田アーティスト祭を10日までやっています。
今日のおもてなしは、
有田のうるち米ともち米で作った
お団子です。

お茶はもちろん嬉野茶。

ぜひ、お越しくださいませ~~。

  


Posted by さよ at 09:04Comments(0)有田陶器市

有田陶器市情報

2009年05月05日



武雄市武内町の
壮明窯さんです。

有田陶器の里プラザにて。

明日はどうかわかりませんが、
佐賀県内ではよく個展をお見かけいたしますね。

  


Posted by さよ at 22:01Comments(0)有田陶器市

有田陶器市情報

2009年05月05日



イェーイ!
かわいいリンゴです。

ごちらの窯元でしょうか?
  
タグ :有田陶器市


Posted by さよ at 21:22Comments(0)有田陶器市

有田陶器市情報

2009年05月05日



答え・・・

だしポットぉ!
これが今話題のだしポットです。

沙世も自称自然派なので、
できれば、変な添加物は取りたくないんです。

昆布とかつおぶしを入れて、
1分。

今夜使ってみますね。
  


Posted by さよ at 16:20Comments(0)有田陶器市

有田陶器市情報

2009年05月05日



つづきです。

ちゃんと説明書も。
難しくはないみたいですが。

素敵です。
  


Posted by さよ at 14:18Comments(0)有田陶器市

有田陶器市情報

2009年05月05日



これは有田の名窯・
福泉窯さんの紙袋です。

昨日行ってきました。

さて、何が入っているでしょう。
  


Posted by さよ at 08:54Comments(0)有田陶器市

有田陶器市情報

2009年05月04日



初めてポーセリンパーク・ツインガー宮殿の
ライトアップに遭遇!

もうちょっとで住むとこだった。
セコムがきつくてダメだって。

残念。
  
タグ :有田陶器市


Posted by さよ at 20:59Comments(0)有田陶器市

有田陶器市情報

2009年05月04日



つづきです。
ドイツのお城です。
WW2で壊れたお城を
約180億円の市民からの寄付で
立て直しました。

大好きです。

つづく。
  
タグ :有田陶器市


Posted by さよ at 17:39Comments(0)有田陶器市

有田陶器市情報

2009年05月04日



そう、ここはドイツ。
ゴールデンウィークを利用して
ヨーロッパはドイツへ
参りました。

つづく。
  
タグ :有田陶器市


Posted by さよ at 17:02Comments(0)有田陶器市

有田陶器市情報

2009年05月04日



はるさん、少しアップです。

とっても感じのいいお兄さんです。
いつもは博多で活躍中!
明日朝9時ころから沙世自宅にて。
(陶器市パンフレット番号179番)
  


Posted by さよ at 12:32Comments(0)有田陶器市

有田陶器市情報

2009年05月04日



はるさんです。
沙世自宅にて書き下ろし中。
今日はお休みで明日また来店予定。

書家で、自作の詩を書いてくれます。
皆さん、遊びに来て下さいね。
  


Posted by さよ at 10:46Comments(0)有田陶器市

有田陶器市情報

2009年05月03日



これは有田ポーセリンパーク ガーデニングクラブで植えたパンジーです。
今が一番きれいですよ。

パン屋さん・麦の家の前です。
  


Posted by さよ at 17:15Comments(0)有田陶器市

有田陶器市情報

2009年05月03日



私の庭です。(なんつってぇ。)
有田ポーセリンパークで
ガーデナーズクラブ、作りました。

で、これはパン屋さん麦の家の前。

週1回ほどボランティアでちょこちょことさわっています。

皆さん、見に来て下さいね。
  


Posted by さよ at 13:48Comments(0)有田陶器市

有田陶器市情報・おもてなし

2009年05月03日



沙世んち(陶器市パンフレット179番)の
おもてなしは

どれも手作りです。
(もちろん器も)
このセットは手作りプリンとコーヒー。
うちのパテシエが作っとります。
(ほんとです。)
  


Posted by さよ at 13:03Comments(0)有田陶器市

有田陶器市情報・ポーセリンパーク

2009年05月03日



マグカップです。お値段もお手頃。
赤は上絵じゃないので、普段に使ってもはがれません。
すぐれものです。
私の買ったのは・・・

つづく。
  


Posted by さよ at 07:31Comments(0)有田陶器市

有田陶器市情報・ポーセリンパーク

2009年05月03日



金曜日、夕方有田ポーセリンパークに行きました。
ポーセリンパークでも陶器市が行われているので。

で、お買いもの。波佐見町の春風窯さんのもの。

つづく。
  
タグ :有田陶器市


Posted by さよ at 07:17Comments(0)有田陶器市

有田陶器市情報じゃないんですけど・・・。

2009年05月01日



有田の力武さんちのスナックエンドウです。
家族みんな大好きです。

四季ありたで買いました。
伊万里育ちのお野菜もたくさん売ってますよ。

元の通称・曲川農協さんです。  


Posted by さよ at 11:02Comments(5)有田陶器市

有田陶器市・コーヒーカップ

2009年05月01日



陶器市にて。

中の原地区の沙世のお得意様のお店・庄村さんで
コーヒーをいただきました。

「この器、とってもすてきですね」と言うと、
「もう、窯元で作られていないんですよ。」とのこと。

糸状にした陶土を一本一本重ねていって作るんだと
最近友達の作家さんに聞きました。
焼成すれば強いんですが、
生地の時はもろいので
注文されてから一つ一つ作るそうです。

で、手間と技術の継承がなかなかうまくいかず
新しいものはできなくなっちゃったんですね、
残念です。

コーヒー、おいしかったです。
ありがとうございました。
  


Posted by さよ at 08:01Comments(4)