明治34年築の自宅
2009年02月12日

明治34年築の古民家です。
今、お雛祭りしています。
甘酒とおまんじゅうのふるまいもしていますよ。
Posted by さよ at 07:29│Comments(4)
│古民家
この記事へのコメント
☆さよさま
今日、行きます!
場所教えてください!!
今日、行きます!
場所教えてください!!
Posted by 「ねこの時間」
at 2009年02月12日 08:02

素晴らしい!!
明治の建物でしたら・・・本当の日本家屋ですね
(^O^)
是非拝見させていただきたいです!!
(^-^)
明治の建物でしたら・・・本当の日本家屋ですね
(^O^)
是非拝見させていただきたいです!!
(^-^)
Posted by koimari
at 2009年02月12日 13:50

「ねこの時間」さま、koimariさま。
お二人とも、ありがとうございます。
佐賀県有田町広瀬山。竜門ダムの入口です。
お雛祭り中ですので、今週の土日、公開してますよ。
また写真アップしますね。
お二人とも、ありがとうございます。
佐賀県有田町広瀬山。竜門ダムの入口です。
お雛祭り中ですので、今週の土日、公開してますよ。
また写真アップしますね。
Posted by さよ
at 2009年02月12日 18:42

コメントありがとうございました!
100年ちょっと前のお宅になるのですね!
すばらしいです!
今の建物より、昔の家の方が長持ちするんですよね~。
100年ちょっと前のお宅になるのですね!
すばらしいです!
今の建物より、昔の家の方が長持ちするんですよね~。
Posted by 佐賀の畳屋 青畳工房
at 2009年02月12日 20:36
