スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

本日の、日本一大モミジ

2011年11月16日

だんだんと、色付いて参りました。
  


Posted by さよ at 08:49

スゴイお客様の数!

2011年11月15日

今日も駐車場がいっぱいで、大変でした。

明日もそうなんでしょう。
みなさん、運転気をつけて。
  


Posted by さよ at 18:30

日本一の大モミジ

2011年11月13日

昨日は、お客様が多くてびっくり!
数百名くらいでしょうか。

多分今日も。

ありがたい事ですが、絵付けのご注文も多くて大変です。
  


Posted by さよ at 09:47

日本一の大モミジ

2011年11月10日

少しづつ色付いてはきてますが、あんまり良い画像は撮れませんでした。

まだまだ暖かいので、もう散りそう。
  


Posted by さよ at 13:21

段々と。

2011年09月08日

やっと、初秋な気がして来ました今日このごろ。

大きな台風もなかったので、モミジ、元気です。

明日にでも、画像アップします。
  


Posted by さよ at 19:44

佐賀で多重事故。

2011年07月26日

15分程前、免許センターからローソン・土の香さん交差点までの道路で乗用車四台の多重事故発生です。
重とくな怪我人はいない模様ですが、自走不可能な車も見当たるので数時間渋滞は必至。

特に大型トラックには教えてあげてくださいm(__)m
  


Posted by さよ at 10:36

朝からメデタイ!

2011年07月26日

テレビの番組「アサデス。」で紹介されているお宿で、さよの器が写ってます!

今日は朝から縁起が良い!
  


Posted by さよ at 07:39

玉置さーん!オメデト!

2011年07月19日

安全地帯のボーカル・玉置浩二さんと青田典子さんの結婚式が、玉置さんの実家のある北海道旭川市で行われました。


小学四年生から、安全地帯が大好きで、最近のニュースに、結構敏感です。

青田さんもめっちゃ綺麗で、嬉しいです。

お体、お大事にして、ずっと歌声を聞かせて欲しいです。

いつまでもお幸せに(^_^)
  


Posted by さよ at 21:01

俳優・原田芳雄さん。

2011年07月19日

亡くなったそうですね。


最後に意識して演技を拝見したのは、SMAP中居くん主演のテレビドラマ「砂の器」。主人公・和賀英良の父親役でした。

「もう、こんな老け役、なさるんだな。」と思いました。


少し前、映画評論家の西村雄一郎さんと話していて、
先生「最近は、悪役やる俳優、いなくなった。」

私「なぜいなくなったんでしょう?」

先生「清潔感のある役をやれば、CMが来る。契約金、大きいから。誰でもお金欲しい。」

私「犯罪を犯すほど精神が追い詰められれば、痩せたり、頬がこけたり、見た目にも出てきますよね」

先生「みんながいい人を演じては、物語は成り立たない。」


名優と言えば、緒形拳さんも思い出します。丹波哲郎さんも、「砂の器」つながりで。


映画「砂の器」のBGM、最高に良いです。セリフ入りですが、丹波さん、緒形さん、最高です。一人でこっそり、ぜひ、聞いてみて下さい。


松田雄作さんも憧れた、俳優・原田芳雄さん、ご冥福をお祈り致しますm(__)m
  


Posted by さよ at 15:04

なでしこJapan 、おめでとう!

2011年07月18日

なでしこJapan、よく頑張ってくれました!世界一、おめでとうございます!

さよはただ今絵付け中。汗、ダラダラかいてます。

女は強し、母は強し!

なでしこJapanの彼女達に続いて、さよもがんばりますよ。
  


Posted by さよ at 14:59

「スケバン刑事」和田慎二先生

2011年07月06日

なぜか、二、三日前に、弟の漫画の並びを見ていて、「スケバン刑事」を読み始めました。

ただ今、文庫本の六巻。

読んでいる間、斎藤由貴さんの「私、寂しい女の子でーすぅかぁ?一人芝居で夜を愛した。自分勝手な女の子でーすぅかぁ?あーなーたが、好きでぇすぅ。」


まだ、信じられません、和田慎二先生がこんなにも早くお亡くなりになるなんて。

「スケバン刑事」は小学校の一年生位に始まって、

斎藤由貴さん、南野陽子さん、浅香唯さん、もっと言うと、相楽晴子さん、中村由真さん、大西ゆかさん、蟹江敬三さん、萩原流行さん、

大好きでした。


「スケバン刑事」読み終わったら、「超少女明日香」読もうって。

「ピグマリオ」全然読んでないし。

まだまだいろんな続き読みたかった(T_T)


和田慎二先生、お悔やみ申し上げます。
  


Posted by さよ at 21:59

多数のアクセス!

2011年07月01日

最近、かなり、ブログのアクセスがあり、みなさんに応援のメッセージいただいております。

今まで一日二件〜五件で、あんまり反響もなかったのに、なんだか町中の方々に「結婚・妊娠おめでとう!」のお言葉。

正直、びっくりしています。

直接はお伝えしていますが、

改めて、

「みなさん、ありがとうございますo(^-^)o」
  


Posted by さよ at 23:10

今までありがとうございました。

2011年06月26日

6月24日夜半過ぎ、私の母、久光製陶所 社長の妻 久間順子は亡くなりました。享年62才
七年になる闘病生活を経て、天国へ。

映画をとても愛していたので、「刑事コロンボ」のピーター・フォークさんと同じ命日というのも、また、幸せなことだと思います。

あちらで往年のスターさん達と楽しく過ごせますように。

生前は皆様方には大変お世話になりました。今まで本当にありがとうございました。

沙世
  


Posted by さよ at 07:55

卓球・四元選手、おめでとう!

2011年06月21日

卓球の四元選手がビーチバレーの井上真哉選手と結婚して、今、おめでた中!

と。

はあ?井上ぇ?

神奈川県平塚にビーチバレーの事務所があって、そこに行った時、

三日粘って、大好きだった畑信也選手とペアで、私と一緒に写真撮ってもらおうとお願いしたのが、

なんと、井上君。撮ってくれなかったので、「ケチ!」と思っていましたが、後で関係者の方に聞いたら、「自分よりも相方の方が人気あるって、最悪な気分。」らしいです。すみません。

あれから七年。


世の中、狭いですね。


ちなみに、今、畑さんは永谷園のCM出たりしてます。伊万里んビーチにも来てくれましたよ。


あー、引く位、びっくりしました。


四元さん、井上君、おめでとうございます!
  


Posted by さよ at 20:30

現場終了

2011年06月21日

やっぱり地元ががんばらないと、いけないですね。

竜門ダムを一周する町道の上に、放置された国有林が覆いかぶさって。

観光バス会社の方が、

「もっと、行政にちきんと管理してもらわないと」

と、言われる訳がわかります。


森林管理署の方々にも理解いただいたみたいでよかったです。

モミジの紅葉に間に合うといいですね。
  


Posted by さよ at 15:17

水源の森百選国有林の管理

2011年06月21日

二時半から森林管理署からと役場からと担当職員の方がお見えになり、

竜門の管理について現場に。

国有林の管理は林野庁だけど、竜門は二年位、積極的でないらしく、道が塞がれています。

水源の森に選ぶだけでも税金が使われているので、

ぜひ活かして行きたいです。


行ってきまーす!
  


Posted by さよ at 14:06

子供いらんと?

2011年06月21日

「えー、今時の結婚せん人って、子供好かんとかて思っとった!」

一昨年位に言われた言葉にグサリ。

は?そがんわけなかろうもん。とにかく欲しかって思うとるけん、十年も婚活しよっちゃろうもん。

男の人が結婚せんけん、給料の低かけん、自信がなかし、責任も負えんと。

みんな、結婚して赤ちゃん欲しかさ。


古川知事にも、佐賀県内の各自治体にも文書を送って、今の状況をなんとか改善するすべがないか探しました。


結婚が決まり、妊娠もすると、

「結婚するって、親は知っとると?なんで一緒に住んどらんと?赤ちゃんって、籍は入ったと?」

と、サヨに直接じゃなくて、家族に質問攻め。母が入院してそれどころじゃなかとに。


つまるところ、「おめでとう!よかったねぇ!」と言って下さる方々と付き合う事にしたい。

今日このごろ。


付け加えさせていただくと、幸せな人は素直にヒトサマの幸せを喜ぶ事が出来ると言いますが、


幸せな人には類友で、幸せな人が寄って来てくれるので、みんなが幸せになるんでしょうね。


それに、誰にでも幸せな部分はあるのだから、まず、その幸せに感謝する。

そうすれば、自身が幸せな人になり、周りもそう人が集まるのでしょう。


私だって、全てが完ぺきに幸せなわけじゃありませんよ。

色々悩みはありますし。


ね。
  


Posted by さよ at 13:15

最近の結婚事情

2011年06月20日

双方の家に挨拶に行き、一年後の結婚式の予約をし、数年の内に第一子出産。

まあ、そんなことは、二人が20代であることが前提かもしれません。

私達みたいに、第一子の高齢出産が目の前に迫っていると、そんな余裕はなく。
書店で妊娠の本見てたら、妊娠・出産の本より、不妊治療の本が二倍、三倍。

日本の不妊の1番の原因は、結婚しないと出産しにくいとこ。まず、結婚が遅いから、妊娠適齢期に、妊娠するようなことをする頻度が低いし、そうなれば、妊娠できる社会的環境ではなく、人体においての科学的状況も悪い。


そういった事は、私のような婚活十年してた人間が変えていかないといけないと思いますよ。

男性に負けないようにバリバリ働く事も大事だとは思いますが、幸せな結婚をして、赤ちゃんを産みたい気持ちも大切にしたいです。
応援いただいている方々、本当にありがとうございます。
  


Posted by さよ at 23:39

入籍は?Q&A

2011年06月20日

妊娠が嬉しかったので、自分の思いばかりになっていたようで、ちゃんと書こうと思います。

サヨの器の話より、赤ちゃんの方がモテるらしい。

入籍は来月初旬です。結婚式は、妊娠中は大変だと聞いていたので、まだ先。

妊娠したから結婚するわけではなく、結婚を決めたのと妊娠がほぼ同時といった感じでしょうか。

新居は玄海町内です。毎日工房まで通ってくるつもりです。

非常に沢山のお問い合わせに家族共々驚いており、サヨの赤ちゃんはとっても幸せですが、まだ結婚を決めたばっかりでそれに付随するいろんな事項は未定。


あんまり一気に色々聞かず、そぉーっと見守っていただきますよう、よろしくお願いしますm(__)m
  


Posted by さよ at 18:46

日曜日も

2011年06月19日

つわりでなかなか作陶進みませんので、日曜日もダミます。

一日十個も絵付けできないー!

あんまりがんばらない事に慣れないと。
  


Posted by さよ at 09:52