トップ
› |
有田町(ありた)
新規登録
|
ログイン
佐賀のとっておきクチコミ記事から検索
恋愛の神様・竜門大モミジ
佐賀県有田町広瀬山の竜門大モミジ。ここは約400年前から鍋島藩が有田焼を焼いていました。その大きさと樹形の美しさは日本一とも言われる大モミジは、この窯の火の神様で、去年2010年秋に、ここ100年で始めての紅葉し、そこでお参りした女性が、結婚することとなり、「恋」の火の神様としても、有名です。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
Posted by さがファンブログ事務局 at
有田くんち7
2009年10月16日
今泉今右衛門窯さんです。
今日発見した幕の張ってあるお宅は十件ほど。
明日はもう少し増えるかな?
タグ :
有田くんち
今泉今右衛門窯
重要建造物群保存地区
Posted by さよ at
21:39
│
Comments(3)
│
古民家
有田くんち6
2009年10月16日
紀文鮨さんです。
お寿司屋さんもくんち仕様。
いつもおいしいです。
タグ :
有田くんち
紀文鮨
重要建造物群保存地区
Posted by さよ at
21:29
│
Comments(0)
│
古民家
有田くんち5
2009年10月16日
泉寿堂さんです。
他のお宅とはまた違った美しさですね。
国内の重要建造物群保存地区で、昔と同じく人の往来のあるのは有田だけなんです。
大切にしたいですね。
タグ :
有田くんち
泉寿堂
重要建造物群保存地区
Posted by さよ at
20:50
│
Comments(0)
│
古民家
有田くんち4
2009年10月16日
山鶴山光堂さんです。
この仕様が見られるのは確か今日と明日のみ。
お問い合わせは有田観光情報センター・0955-43-2121です。
タグ :
有田くんち
山鶴山光堂
重要建造物群保存地区
Posted by さよ at
20:44
│
Comments(0)
│
古民家
有田くんち3
2009年10月16日
ここ有田は、国指定の重要建造物群保存地区です。
数多くの有田焼のお店が並んでいます。
ここは鷹巣瑞光堂さんです。
札の辻交差点の近くです。
タグ :
有田くんち
鷹巣瑞光堂
重要建造物群保存地区
Posted by さよ at
20:37
│
Comments(0)
│
古民家
有田くんち2
2009年10月16日
有田商工会議所の前にあるおうちです。
くんち仕様ですね。
札の辻交差点にある有田茶器さんの用があって行くと、
幕が張ってあって。
明日のおくんちの道踊りには沙世も出る予定だったんですけど、
もう町はお化粧していたんですね。
素敵です。
タグ :
有田くんち
重要建造物群保存地区
Posted by さよ at
20:31
│
Comments(0)
│
古民家
有田くんち
2009年10月16日
有田大野太鼓さんです。
今日偶然蒲地木材店さんのところで叩いてくれてました。
明日は道踊りです。
10時位からかな?
お問い合わせは多分・0955-43-2121有田観光情報センターさんでいいと思います。
お早めにどうぞ。
タグ :
有田くんち
有田大野太鼓
Posted by さよ at
20:23
│
Comments(2)
│
古民家
このページの上へ▲
プロフィール
さよ
佐賀県有田町広瀬山、恋愛の神様・竜門大モミジの窯です。家族みんなで、手作りのお茶碗を焼いています。恋の火の神様、竜門大モミジにあやかって、たくさんの人が幸せになりますように。必ず、効くお守りも置いています。
お気に入り
有田焼作家 沙世
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
カテゴリ
ネエチャンのこと
(11)
ごはん
(6)
愛犬メリー
(1)
愛猫トラ
(3)
作品集
(2)
窯の風景
(6)
クリスマスローズ
(6)
古民家
(18)
元気を出して!
(0)
有田陶器市
(29)
有田百人展
(0)
ポッターカフェ
(34)
らくらくダイエット
(0)
ラグビー
(2)
モテる男になる方法
(16)
選挙
(0)
最近の記事
【重要】【ヤマト運輸】からお届けする商品が、お客様のご住所不備のためお届けできませんでした。
(12/13)
【重要】【ヤマト運輸】からお届けする商品が、お客様のご住所不備のためお届けできませんでした。
(12/13)
上級品で激安の炭製品
(10/14)
Facebookで佐代子さんの写真をチェック
(8/11)
すみません・・・。
(4/30)
どうしようもない。
(4/30)
申し訳ありませんでした。
(4/29)
まあ、なんとか迷いながら・・
(4/28)
なんか疲れた(*_*)
(4/28)
全然浮かばん。
(4/28)
過去記事
2024年12月
2015年10月
2012年08月
2012年04月
2012年02月
2012年01月
2011年11月
2011年09月
2011年07月
2011年06月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年08月
2010年06月
2010年05月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年07月
2009年05月
2009年04月
2009年02月
お知らせ
佐賀県の情報が集まる
地域ブログポータルサイト
さが園芸888運動
活気あふれるさが園芸へ
QRコード
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 1人
ブログ内検索
RSS1.0
RSS2.0
<
2009年
10
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31