スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

有田あじさい村

2009年02月13日



国見有料道路の料金所跡に、あじさい村あります。
おばちゃんたちが作るおまんじゅうや、お漬け物。
コーヒーも飲めますよ。

おススメはきんかんソフト!ほんのりきんかんの風味が。

おいしいと評判です。

ネエチャンの作った作品もあります。
  


Posted by さよ at 00:51Comments(0)ごはん

うちの鯉料理

2009年02月12日



ネエチャンちの今日の晩ご飯は、鯉料理です。

お刺身と、お味噌汁。それと棚田米(これは自分ちの田んぼで採れたもの。)
鯉は、ご近所さんが釣ってきたもの。

竜門の水で育った鯉は、うまい!
  


Posted by さよ at 22:40Comments(0)ごはん

今日の発芽数。

2009年02月12日



今日の発芽数は全部で35個!(多分播いた種は400位。)

播種から5か月。

どの花も好きなので、育種家ではないのですが・・・。

  


Posted by さよ at 19:00Comments(0)クリスマスローズ

有田焼の鉢?

2009年02月12日



門の前に置いた古くて大きな火鉢に、ビオラを植え付けいます。

右横が大きく割れているので、そこにも植え付け、

花が咲きこぼれているようです。一度、見に来て下さいね。

  


Posted by さよ at 13:07Comments(0)古民家

トラ

2009年02月12日



トラです。結構されるがままになるのが、好きです。
Mなんですよね。

男の子です。
  
タグ :トラ


Posted by さよ at 08:09Comments(2)愛猫トラ

明治34年築の自宅

2009年02月12日



明治34年築の古民家です。
今、お雛祭りしています。

甘酒とおまんじゅうのふるまいもしていますよ
  


Posted by さよ at 07:29Comments(4)古民家

クリスマスローズの芽

2009年02月11日



去年の6月ごろ採取して、10月まで保存。
それから撒いて、今月初めから発芽中。

去年は200個ほどの株が苗まで成長しました。

今年もがんばれ!
  


Posted by さよ at 22:57Comments(0)クリスマスローズ

窯の風景

2009年02月11日



うちの窯の煙突です。

昔々の逸話、あります。

戦争中のがばいばあちゃんのお話。いつか、ね。
  
タグ :窯元


Posted by さよ at 22:43Comments(0)窯の風景

マグカップ制作中

2009年02月11日



うさぎのマグカップです。今回は5個。

コーヒーカップで作って、今度はマグカップでとのご要望に応えて。

お値段は2500円だそうです。母がそう決めました。
  
タグ :マグカップ


Posted by さよ at 22:12Comments(0)作品集

クリスマスローズ大好きです。

2009年02月11日



クリスマスローズも育ててますよ。

今年発芽した種は今日現在28個!多分400個くらいは播いたはず。



  


Posted by さよ at 21:32Comments(2)クリスマスローズ

愛猫トラ

2009年02月11日



おトラです。オスです。ゼイコミねこです。2歳位かな?  
タグ :トラ


Posted by さよ at 19:55Comments(0)愛猫トラ

愛犬メリー

2009年02月11日



愛犬メリーです。去年のゴールデンウィークに生まれました。
お尻尾のあるコーギーです。
  
タグ :メリー


Posted by さよ at 19:36Comments(0)愛犬メリー

ゆうきの会

2009年02月10日



日本のお母ちゃんの味を届けたい!これがコンセプトのゆうきの会。

ゆうきの会は今から10年ほど前に有田のおばちゃんたちで始めた会。
ネエチャンは今年の1月28日に入りました。
ゆうきの会のおばちゃんたちには今、未成年の子供はいませんが、

何か、やりたい!

それだけの為にがんばってます。

  


Posted by さよ at 09:49Comments(0)ごはん

初めまして。ネエチャンです。

2009年02月08日

初めまして。いつもみんなネエチャンって呼ぶのでそう呼んでくださいね。

ネエチャンは創業80年になる有田焼の窯元に生まれ育ち、今も下絵付けのお仕事をしています。

こどものみらいって言うのは、ネエチャンには子供がいませんが、
ネエチャンみたいに子供たちやお母さんお父さんを応援したい人がいるってことを、
みんなに知ってもらいたいから。

世の中にはエラーい先生沢山いるのに、子供達が大変な目に逢っているのはどうしてなんだろ?

言葉だけじゃなくて、何かしてあげたい!

そんな仲間たちと作るブログです。

みんな見らんばよ!
  


Posted by さよ at 20:01Comments(2)ネエチャンのこと