スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

枕は低いほうが好きです。

2010年05月04日

日記です。

サヨは枕が低い方が好きなので、膝かけをたたんで使っています。

寝具はすべてピンクです。
良い恋を呼んでくれますように・・・
  


Posted by さよ at 21:58Comments(0)

ピンクのお茶碗・有田陶器市

2010年05月04日

陶器市六日目。

珍しいピンクのお茶碗です。

絵の具もサヨが作ってます。自分で作っているので、いろんな色がありますよ。
  


Posted by さよ at 21:24Comments(0)

青汁うまい・有田陶器市

2010年05月04日

陶器市六日目。

サヨの元気の素!青汁でございます。

大好きです。おいしいですよ。
  


Posted by さよ at 19:43Comments(0)

さよギャラリー・有田陶器市

2010年05月04日

陶器市六日目。

サヨのギャラリーです。

人の噂によると、去年より良くなった、とか。

そう言われれば、そうかも。
  


Posted by さよ at 15:51Comments(0)

作り手・有田陶器市

2010年05月04日

陶器市六日目。

陶土を形作ったばかりで、自然乾燥させています。

私達家族は作り手です。
  


Posted by さよ at 14:16Comments(0)

オリジナル・有田陶器市

2010年05月04日

陶器市六日目。

サヨの作品です。

オレンジは珍しいと、いつもすぐ売り切れます。
  


Posted by さよ at 13:31Comments(0)

泣いてしまった・有田陶器市

2010年05月04日

陶器市六日目。

一息入れたいと、NHKを付けたら、片岡仁左衛門さんのナレーションが流れたので、見入ってしまいました。

二本の木という番組でした。

片岡さんも竹下景子さんもナレーションしながら泣いていらして。

番組の内容よりも、お仕事しながら泣いてしまうくらいに、ガン闘病日記がたんたんと綴られていて。そのことに泣いてしまいました。

人が、あまりにも辛いことに直面すると、周りの予想に反して、たんたんと行動をするそうです。

片岡さんの読み方かもしれませんが、昔、笠智衆さんが、小津安二郎監督に泣いてくれと指示されて、男は泣かないと言われて拒否されたそうです。

そんなことも思い出されました。


有田陶器市、後二日です。
  


Posted by さよ at 11:30Comments(0)

黒米おにぎり・有田陶器市

2010年05月04日

陶器市六日目。

さよカフェでお出ししている黒米おにぎりです。

大好きです!

タケノコスープとセットで五百円です。
  


Posted by さよ at 09:10Comments(0)

今日も晴れ・有田陶器市

2010年05月04日

陶器市六日目。

良いお天気です。あんまり暑くならないといいですね

って、去年と同じコメントっぽい。
  


Posted by さよ at 07:39Comments(0)